余禄

 
 朝から本降り、時おり雷鳴の聞こえる一日でした。目を剥くほどの降りにはならず、庭の花も(雑草も)喜んでいました。(^^ゞ


 玄関先のツバメの営巣は、ヘビ、カラスの襲来が一番心配ですが、玄関ポーチ糞を落とし、こびりつくとデッキブラシでこすっても落ちず、汚なくなるのが難点です。新聞紙を敷いて少しでも軽減しようとしていますが、その上に落としてくれるとは限りません。
 
 
コチャバネセセリ(♂ セセリチョウ科セセリチョウ亜科 2012/7/18撮影)
コチャバネセセリ
 そこにコチャバネセセリが飛来しました。軒で日陰になりますので、陽が射しこむような時季ならともかくも、夏には滅多に見かけません。
 これは、と期待しました。
 
コチャバネセセリ吸戻し
コチャバネセセリ吸戻し
 ツバメの糞の上に乗り、このような行為を繰り返します。
 ♂ですから産卵する訳がありません。糞にオシッコをかけ、柔らかくして吸汁するので、吸戻しと言われます。

 オシッコの航跡?を何とか撮影したいと苦労しましたが、どうしても見えません。これはウデの問題ではなく、カメラ性能によるものだと確信しています。(^^ゞ
 
 
写真をクリックいただくと、大きくしてご覧いただけます。
 
関連記事

タグ: セセリチョウ科  吸い戻し 

Comment

No:3754|
ツバメの糞対策~地面に新聞紙…この光景を懐かしく思い出しましたよ。
でも、この「糞とセセリチョウ」の物語・・・以前(昨年)にも投稿された事がありませんでしたっけ…この不思議な行動が頭に残ってるもんで・・・。
人間には考えられないチョウの行動には驚くばかりですよ。
No:3755|
オシッコの航跡?uke-enさんが目を皿のようにして確認しているのに「もしかして見れるかも」と浅はかな考えから、最有力の2枚目の写真を何度も拡大して見てみましたよ。
その結果、「吸汁蝶に聞く他ない」との結論に達しましたよ。d(‥〃)o残念!!
それにしても「オシッコ」が撮れていれば貴重な資料ですね。
No:3756|そうか!
この手があったか!(◎-◎;)!!
暑ければ暑いとブー垂れて撮りもせず、
雨が降れば暗いとブー垂れて撮りもせず、
晴れても藪っ蚊が嫌だからと撮りもせず、
チャンスを見つける気概を失った時点でダメですね~
がんばろっ!p(*^-^*)q
No:3757|勉強
今日は蝶の名前を調査する為に5月までさかのばらせてもらいました。
ヒョウモン蝶が多いのには驚きました。
これから事例発表に出かけますので又来ます。
No:3759|kucchan さん
出かけていて、返事が遅れました。(以下同文)^O^

>ツバメの糞対策~地面に新聞紙
たぶんこれが一般的なのでしょうね。染み込み防止のため、下に用土袋を敷いています。新聞紙だけそのまま捨てられるし、時々交換できます。

>「糞とセセリチョウ」の物語
ハイ、何回か載せています。見慣れたチョウでも、その生態には、いろいろ驚かされることがありますね。
人間が飴玉をなめるのと同じで、水分を加えて溶かすのだから賢いですね。つい最近、口から水を吐くチョウもいると知り、これも驚きです。
No:3760|hitori-shizuka さん
>「もしかして見れるかも」
こちらは4倍ほど大きい原図で確認していますので、これで見えたら立つ瀬がないですよ。

>「オシッコ」が撮れていれば貴重な資料ですね。
撮影された方がいらっしゃるので、負けとられん!ですよ。^^;

母の一周忌でそちらに行きました。合わせて大窪寺で結願です。ただ、大窪寺で撮影する約束をした記憶があるのですが、被写体が見つかりませんでした。^^;
長尾街道を通ったので、亀鶴公園に寄りたいと申し出たら、時間がないと家内から却下されました。(^^ゞ
No:3761|Matsu さん
>この手があったか!(◎-◎;)!!
珍しいものに出会わないので、イベント探しです。(^^ゞ
観察会など、朝の天候次第ですぐ日和りますので、雨合羽で何のそのなんて方にそんなことをおっしゃられると、面はゆいですよ。

>チャンスを見つける気概を失った時点でダメですね~
外に出ないための理由探しは得意ですが、まだまだ探す気ですよ ♪ でないとダメですね。
エッ!というものを楽しみにしていますよ。^O^
No:3762|自然を尋ねる人 さん
>蝶の名前を調査する為に5月までさかのばらせてもらいました。
そちらなら、どんなものが出てくるか、大いに楽しみです。

>ヒョウモン蝶が多いのには驚きました。
シジミチョウなど、小さいのも忘れないようにお願いします。分かるものは、コメントしておきますが・・・^^;

>事例発表
ホタルの里づくり?増殖方法?また内容も載せてくださいね。

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する